6つのバイオエネルギー・活性化の仕組み
基本因子の種類
各基本因子は、「1」集中、「2」交換、「3」制御、「4」蓄積、「5」循環、「6」発散の6つです。
「1」

念力(ねんりょく)
集中するエネルギー
目標に向かって一直線に突き進むエネルギー
決められた目的や目標に向かって突き進むことができる。どんなに障害が多くても、明確な目標が定まっていれば、すべてを乗り越えられるパワーを発揮する。自分が絶対に「こうなりたい」「こうしたい」と思う事柄を具体的に実現することができる。また、人のために貢献したいと意識しているため、企業や集団の中では自然にリーダーシップをとる場が与えられる。
「2」

情力(じょうりょく)
交換するエネルギー
相手のことを考え、思いやるエネルギー
人に対する思いやりや愛情にあふれ、周りから愛し愛される。常に相手を中心にとらえ、相手の考え方や立場を十分に理解できる。どんな人とも仲良くしよう、いつまでも良好な人間関係を築こうとする。情緒や感情豊かに、コミュニケーションやスキンシップをはかり、自分の気持ちや考えを無理なく相手に伝えられる。何事も結果を焦らず、コツコツと努力して成し遂げ、周りに安心感を与える。
「3」

感力(かんりょく)
制御するエネルギー
状況の変化に柔軟に対応するエネルギー
全体をバランス良く見通し、物事のちょっとした変化や世の中の新しい情報をいち早くキャッチし、独自の判断で臨機応変に対処する。エネルギーをバランスよく均一化し、常に前向きな状態を保つ。センスが良く雰囲気も明るいため、誰とでも分け隔てなく平等に付き合うことができ、多くの人から好感を持たれる。趣味や趣向が多種・多彩で、何事に対しても器用に立ち回れる。
「4」

持力(じりょく)
蓄積するエネルギー
何事にも、忍耐強く取り組むエネルギー
現在の環境をベストな状態で維持・管理する。体力・知力・記憶力などを確実に蓄積し、自分にとって最適な状態をつくるための環境整備(整理整頓)が自然にできる。規則や慣習、礼儀や礼節などを遵守し、常識を重んじる。社会に貢献したいという意識や正義感を強く持つ。金銭感覚・経済観念にも優れ、無駄を嫌い、まじめで堅く、約束事を守り、ケジメがある。
「5」

理力(りりょく)
循環するエネルギー
物事を冷静にとらえ、論理的に判断するエネルギー
論理的な判断や分析をし、スムーズに事を運ぶ。人の悩みや愚痴を聞いても苦にならず、客観的な立場で聞けるため、人間関係の調整役となる。物事を多面的に見ながら判断し、理路整然とした最適な方策を導き出すことができる。様々な現象を自然の法則にもとづいて分析し、的確に原因を究明し判断するため、危険を事前にキャッチしあらゆる問題を解決することができる。
「6」

動力(どうりょく)
発散するエネルギー
瞬間の判断で、行動を起こすエネルギー
瞬時の判断ですぐに行動を起こし、更なる向上を目指し飛躍しようとするため、あらゆるチャンスを自らの手で呼び込むことができる。過去・現在に執着せず、未来に対して楽観的である。マイナスのことにとらわれず、自ら動けば動く程、新たなエネルギーが湧き出し、さらにパワーアップする。考え方が常に合理的で、矛盾のない判断ができ、何事にも積極的に行動し結果を出す。
バイオエネルギー理論で活性化する
あなたの周りには、自信に満ちあふれ輝いて見える人がいるだろう。堂々としているが、おごらず、頼もしく見える人には、自然と人が集まり、良いエネルギーが循環する。なぜそのような状態になれるのであろうか。
それは、その人が活性化しているからなのである。活性化されているというのは、自分の持っている『バイオエネルギーの特性』が、十分に発揮されている状態を言う。
『バイオエネルギー』が活性化状態になると、自分の優れた特性を遺憾なく発揮でき、またその状態を維持できるのである。
活性化のしくみ
活性化には3つのSTEPがあります。
STEP1 自己を確立する
(自分に絶対的な自信をつける)
表層エネルギーを発揮する
STEP2 周りを知る
(周りを認め受け入れる)
潜在エネルギーを理解し、認める
STEP3 周りを味方につける
(周りと一体化する)
潜在エネルギーを理解し、表層エネルギーをコントロールする
STEP1をクリアしない限り、STEP2、STEP3へは進むことができません。
ここでは、STEP1についてのみ公開しています。
STEP1「自己を確立する」とは
人間は2つのエネルギーを持っている。
1つ目のエネルギーは潜在意識を支配しているエネルギー(潜在エネルギー)、2つ目のエネルギーは顕在意識を支配しているエネルギー(表層エネルギー)である。生まれてから幼少の頃は、1人では生きていけないため潜在エネルギーの世界に支配されている。
その後、第二次性徴期に表層エネルギーが目覚め、自我の目覚めとともにその人の気質・特性が形成される。
表層エネルギーが目覚めた時点で潜在エネルギーと入れ替わり、自己を支配するエネルギーとなる。人間は自分自身を進化成長させるために、状況に応じて、プラスの状態になったりマイナスの状態になったりする。プラスの状態のときには、エネルギーが活性化しているので、物事が自然とうまく進む。
マイナスの状態のときは、エネルギーが不活性状態であり、進化成長のためのさまざまなトラブルに遭遇する。人間は、トラブルの原因は自分自身(表層エネルギーの不活性状態が原因)にあったと気付き修正することにより進化成長していく。
トラブルを自分への気づきととらえ、自分の表層エネルギーを使って乗り越えていくことが、『自己を確立する』ことにつながる。この繰り返しにより自己が確立され、絶対的な自信を持ち、成長していく。
バイオエネルギーの活用方法と注意点
生年月日がわかれば、バイオナンバーを知ることができ、家族や友人、会社の部下や社員、あるいは取引先の方の気質や特性を理解することができる。このことが、家庭や職場での人間関係をスムーズに運ぶためにどれだけ役に立つかは想像してもらいたい。なお、企業や団体においてバイオナンバーは次のような面で活用されている。
- 企業の業績向上
- 販売力の強化
- 優秀な人材の採用
- 社員のヤル気の向上
- 社員の教育・育成
- 人材の適正配置とチーム編成
- 幹部社員の選別
- 後継者の育成
- 組織の人間関係(トラブル)の調和
- 教育機関における教師・生徒の指導
など、多岐にわたっている。
ただし、次の点を厳守していただきたい。
- 面白半分で、人の心の中を覗き見るような使い方
- 他人の気質や特性を知って、その短所を別の人に話したり、本人に遠慮なしに告げて嫌な気持ちにさせるような使い方
などといったことは絶対にしないでいただきたい。
後ろ向きの使い方をする人は、バイオエネルギーのマイナス現象を招き、活性化するどころか反対に不活性化を招く結果となる。バイオナンバーから他の人の気質や特性を知り、それを相手に伝える場合には、その人の長所を伸ばしてあげるといったプラス志向を必ず心がけていただきたい。
バイオナンバー BIONUMBER®/バイオエネルギー理論 BIOENERGYTHORY®は、当社の商標登録です。