「人と企業のマネジメント」をテーマに継続的改善を行い、顧客満足の向上に努めて行きます。

HOME > 社員研修事業 > 研修内容 > マネジメントシステム研究会

マネジメントシステム研究会

kanrisha.jpg

マネジメントシステム研究会とは

自身の行動指針を定めることで、改善活動を促進する!! ~

 

マネジメントシステム研究会では、皆さんが日々仕事をする中で、周囲の声に惑わされずに常に正しい判断ができるような“ブレない軸”を構築するために、必要となるマネジメントスキルを体系的に指導していきます。

毎日、身の回りで起こるあらゆる課題は、マネジメントシステムにより原因を分析し、改善活動に繋げることが可能です!

  • 株式会社JALUX
  • 日本通運株式会社
  • 株式会社テクニスコ
  • 株式会社エア・ウォーター・リアライズ株式会社
  • 株式会社日本レーザー
  • ヘリックスジャパン
  • 株式会社メガクリエイト
  • 東京システムハウス株式会社
  • 株式会社アガペ
  • JXTGエネルギー株式会社
  • 株式会社井部製作所
  • 株式会社サンエツ
  • 株式会社エスオーシー
  • 株式会社ロジテム九州
  • 株式会社タピオカエキスプレス
  • 医療法人健育会グループ
  • 三菱倉庫株式会社
  • 株式会社UACJ
  • 日東電工株式会社
  • 株式会社リガク
  • 三井倉庫株式会社
  • 西日本鉄道株式会社
  • セイノーロジックス株式会社
  • 株式会社クレハ
  • 株式会社有沢製作所
  • 株式会社JALUX
  • 日本通運株式会社
  • 株式会社テクニスコ
  • 株式会社エア・ウォーター・リアライズ株式会社
  • 株式会社日本レーザー
  • ヘリックスジャパン
  • 株式会社メガクリエイト
  • 東京システムハウス株式会社
  • 株式会社アガペ
  • JXTGエネルギー株式会社
  • 株式会社井部製作所
  • 株式会社サンエツ
  • 株式会社エスオーシー
  • 株式会社ロジテム九州
  • 株式会社タピオカエキスプレス
  • 医療法人健育会グループ
  • 三菱倉庫株式会社
  • 株式会社UACJ
  • 日東電工株式会社
  • 株式会社リガク
  • 三井倉庫株式会社
  • 西日本鉄道株式会社
  • セイノーロジックス株式会社
  • 株式会社クレハ
  • 株式会社有沢製作所
  • 株式会社バルカー
  • 株式会社オオツカハイテック
  • 江崎工業株式会社
  • 株式会社アビスト
  • 学校法人食糧学院
  • 株式会社東京コンピューター
  • 南海ビルサービス株式会社
  • 株式会社今泉精機
  • 東海物産株式会社
  • 阪和ダイサン株式会社
  • 日機装株式会社
  • 株式会社BlueBee
  • H.U.ウェルネス株式会社
  • ケイラインロジスティックス株式会社
  • 株式会社バルカー
  • 株式会社オオツカハイテック
  • 江崎工業株式会社
  • 株式会社アビスト
  • 学校法人食糧学院
  • 株式会社東京コンピューター
  • 南海ビルサービス株式会社
  • 株式会社今泉精機
  • 東海物産株式会社
  • 阪和ダイサン株式会社
  • 日機装株式会社
  • 株式会社BlueBee
  • H.U.ウェルネス株式会社
  • ケイラインロジスティックス株式会社

マネジメントシステム研究会のメリット

人は、様々な課題に対して悩み、日々「決断=意思決定」を繰り返しています。

幹部社員・中堅社員・若手社員・新入社員など、会社での役割、責任と権限は様々ですが、立場が違っていても一人ひとりが悩み、「決断=意思決定」を繰り返していることに変わりはありません。

その際、取り巻く環境によって、自身の発言が左右されてはいけません。決断が揺らがないようにするためにも、自分なりの行動指針が必要不可欠です!

『マネジメントシステム』を正しく理解することで、自分なりの行動指針(判断のよりどころ)を定めることができます。発言の『根拠』を明確にすることで、一貫した対応が可能になります。

身の回りで起こるあらゆる課題は、『マネジメントシステム』により原因を分析し、改善へと導くことができます。

研修内容(事例)

マネジメントシステム研究会の特徴は、「実践体感型」という、各テーマに沿って、自分で考え、発言し、相手の意見を聴き、更に自分の意識に改善を促すという訓練を行うことです。「実践体感型」を繰り返すことにより、皆さまが現場で自然に意識ができるようになります。

知識はアウトプットした回数によって決まります!

各テーマを用いて「実践体感型」による、PDCAサイクルを繰り返すことで、本人の意識の改善活動を促していきます。自己理解客観的指摘を同時に反復練習することで、一人ひとりのクセを修正しながら、実践スキルを高めていきます。また、相手との会話にギャップが起きないためにも、意図を正しく伝える表現力も重要になります。話の意図を伝える3つのポイントを意識することで表現力が飛躍的に向上します。

  項目 実施項目(事例)
STEP.1 ≪理論編≫
要求事項の理解

ISO 9001規格要求事項を正しく理解し、日々の仕事とどう結びついているかを考えます。
良いもの(マネジメントシステム)を最大限に生かすためには、原理原則を正しく理解することが大切です!

【学習内容】
ISOとは/適用範囲/引用規格/用語及び定義/組織の状況/リーダーシップ/計画/資源/運用/パフォーマンス評価/改善 など

STEP.2

≪実践編≫
行動指針構築
ケーススタディ

各要求事項に対して判断基準を明確にし、自身の行動指針を構築します。
また、トラブル事例を踏まえて、マネジメントシステムの使い方を習得していきます。
すべての課題は、マネジメントシステムに置き換えて認識します!

【学習内容】
判断基準の明確化/行動指針書の作成/トラブル事例の発表/原因の特定/再発防止策の検討/有効性の評価 など

STEP.3

≪総合編≫
まとめ/振り返り

これまでの学習内容を振り返り、日々の仕事にどのように活かせるかを再認識します。

【学習内容】
ISO 9001規格要求事項の理解/トラブルの解決策/行動指針書の整備 など

※マネジメントシステム研究会実施イメージとなります。

マネジメントシステム研究会実施までの流れ

STEP1 研修要望ヒアリング

ユーザー(お客様)が管理者に求める
「役割」の方向性や、盛り込んでほしい内容、時間(研修期間)をお聞きします。

STEP2 研修カリキュラム構築

基本フォーマットから、お客様のヒアリングを組み合わせて、お客様のカリキュラムを構築いたします。

STEP3研修カリキュラム最終決定

弊社で構築したカリキュラムが、要望に合った内容になっているかを確認していただき、修正調整していきます。

STEP4 研修実施

カリキュラムを基に作成したテキストを使用し、対象者へ研修を実施いたします。



STEP5 研修レビュー及び
フォローアップ

研修で講師が感じたこと、対象者へのフィードバックをお渡しします。また、希望がありましたら、研修から時間を空け、認識継続確認のフォローアップ研修を実施します。


オーダーメイドで独自カリキュラムが構築可能です!

電話でのお問い合わせ

03-3239-8721

お見積もり・お問合せ

お問合せはこちら