研修内容


ベックスコーポレーション研修一覧/概要
ベックスコーポレーションが提供する教育研修の一覧です。この他にもオーダーメイドであらゆる企業様の教育研修ニーズにお応えするために、知識と実績を蓄積し、教育研修カリキュラムの品質改善を目指しております。MIND × ACTION研修
M×A研修とは、MIND(意識)とACTION(行動)を変える研修です。自己成長をする上で最も大切なことは、意識レベルと行動レベル双方を同時に引き上げていくことです。成長を導く要因は、意識レベルと行動レベル双方のバランスの良い引き上げにあり、これらの底上げが、長期的で新しいビジネススタイルの確立・習慣化に繋がります。
内定者研修
企業が新入社員に求める人物像と、内定者の学生時代の意識や習慣との間には、大きなギャップが存在します。内定者研修は、このギャップを入社前に埋めるとともに、研修を通じた内定者同士のコミュニケーションを促進する内容となっています。これにより、内定者同士の連帯意識が高まり、離職を防ぎ、離職コストを軽減することにもつながります。また、先輩社員と後の新入社員との認識のギャップを早期に埋めることで、入社後のスタートアップをスムーズにすることができます。
新入社員研修
入社仕立ての新人社員が、まずはじめに企業から求められることは、企業という組織にいち早く適応することです。新入社員研修では、適応を促進する為に、社会人として常識とされている基礎的な事柄が体系的に学習できる内容となっています。新入社員が企業の常識を学習しておくことで、先輩社員とのコミュニケーションが円滑になり、企業への定着につながります。
若手/中堅研修
新人としての期間を経た入社後2年~5年以内の社員は、その後、自身の責任において自律的に活動するとともに、部下を指導していくことが求められます。しかし、この時期に社会人基礎力に関する土台が確立されていない社員は、伸び悩んだり、また、部下を指導するという未知の役割につまづきが生じる傾向があります。本研修では、これらの問題を防ぐために社会人基礎力のブラッシュアップを図るとともに、部下の指導に関する技術を学習し、飛躍的な成長を促します。
管理者/管理候補者研修
管理者・管理候補者研修では、管理者として必要となるマネジメントスキルを3つの手法にわけて指導していきます。自分に合ったリーダーシップを考えて、チーム連携を実現するコミュニケーション、マネジメントシステムを使った管理能力の向上、チーム内外を含めたチーム全体のアピール力の向上を目指し、存在価値を高めます。
社会人基礎力研修
経済産業省が提唱している社会人基礎力に基づいた10の能力を理解し、具体的行動に繋げるため、ワークブックを用いながら、100のテーマに沿って、「思考→実行→振り返り→改善」の実践型の取り組みや、弊社独自の「社会人基礎力テスト」で確実に基礎力の底上げを実現します。
マネジメントシステム研究会 New!
マネジメントシステム研究会では、組織で働く方が日々仕事をする中で、周囲の声に惑わされずに常に正しい判断ができるような“ブレない軸”を構築するために、必要となるマネジメントスキルを体系的に指導していきます。ISOマネジメントシステムを自分自身のビジネススタイルやライフスタイルに落とし込むことで、決断と実行のスピードを加速させ、常に自己成長に繋げていくための羅針盤を構築します。毎日、身の回りで起こるあらゆる課題は、『マネジメントシステム』により原因を分析し、改善活動に繋げることが可能です。業種、業態、立場に関わらず、各自の段階に合わせて対応が可能です。
※1回の研修4~6時間程度
※研修開催場所・日時・内容等ご相談に応じます。
※東京23区外の交通費は別途ご請求となります。
上記研修以外にも、お客様のご要望に応じて、オーダーメイドの研修をご提供しております。