皆さまの疑問にお答えします!!

皆さまこんにちは!
コンテンツ開発担当です。
本日は、弊社が提供しております「適性心理分析テストPLUS🄬」に関して、よく寄せられる質問をまとめてご紹介します。
採用からチーム編成・人事考課まで、さまざまなビジネスシーンでご活用いただける「適性心理分析テストPLUS🄬」においては、今年1月のリリース以来、これまで数多くの質問が寄せられてきました。
今回はこれまでにお問い合わせいただいた質問の中から、特に多く寄せられた質問をピックアップし、皆さまの疑問にお答えします!!
Q1.テストの問題数と受講に必要な時間はどれくらいですか?
A1.テストは全部で154問、受講に要する時間は約15分です。
Q2.テストの受講内容は毎回同じですか?
A2.出題内容は毎回シャッフルされるため、同じ内容ではありません。また複数人が同時に受講しても、同じ問題は出題されません。
Q3.テストの時間は約15分とのことですが、もし15分を過ぎた場合はどうなるのでしょうか?
A3.15分を過ぎても引き続いて受講できますが、回答の精度が落ちてしまいます。そのためにできれば15分前後で受講し終えるようにしてください。
Q4.受講したテストの結果はPDFで保存できますか?
A4.お客様が利用している端末(パソコン・タブレット・スマートフォン)で保存・保管することが可能です。
Q5.会社以外の人がテストを受講しても大丈夫でしょうか?
A5.テストの受講者はご契約企業様に限定していません。但し、受講者の管理はご契約企業様ご自身でお願いいたします。
Q6. 一度受講したIDは、その後も使えますか?
A6.申し訳ありませんが、利用できません。受講する場合は、毎回新しいIDを使ってテストを受講していただくことになります。但し、同じ受講者は検索機能や管理番号から、紐づけて管理することができます。
Q7.受講者毎や組織単位で状況を把握することはできますか?
A7.「適性心理分析テストPLUS🄬」の機能である「対象者分析」や「組織分析」を活用することで、結果やその推移を把握することができます。
Q8.テスト結果の見方が分からないのですが?
A8.テストの結果については、「分析結果」と「個別解説書」をご用意しています。またご契約者限定となりますが、テスト結果の見方を項目ごとに解説した動画やサポートツールもご用意しています。
最後にもし他に何かご不明な点などありましたら、下記までご質問ください。
今後も当サイトでは弊社の活動や「適性心理分析テストPLUS🄬」に関して、定期的な情報発信を行っていきます。