2020年のキーパーソンを『バイオナンバー』から紐解きます!

皆さまこんにちは!
コンテンツ開発担当です。
いつも『BIONUMBER®』をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
本アプリは、バイオナンバーを検索し、自身の特性を理解した上で、
日々の生活で活用していくためのアプリになります。
今回は、
COURRiER JAPON(クーリエ・ジャポン)の『2020年 世界を動かすキーパーソン』で、
選出された7名の方の功績を、バイオナンバーから紐解きます!
[参考資料:COURRiER JAPON]
===================================
【01】
『21世紀の資本』がベストセラーとなり、『資本とイデオロギー』も話題
フランスの経営学者
トマ・ピケティ氏
(バイオナンバー336)
[生年月日:1971/05/07]
2020年のアメリカ大統領選に向けて、著書『21世紀の資本』『資本とイデオロギー』が注目のピケティ氏。今回の争点である「格差の是正」に対し、専門的知識に優れた著書は、多くの政治家の指針となっています。
===================================
【02】
世界の舞台に羽ばたいた、日本サッカー界の至宝
サッカー選手
久保 建英氏
(バイオナンバー314)
[生年月日:2001/06/04]
10歳にしてバルセロナ下部組織に入団、2019年にはレアル・マドリードと契約を結んだ久保氏。2020年は、東京五輪、ワールドカップ予選、リーグ戦と非常にタフな一年になりますが、多くの期待を背負う18歳の活躍が求められます。
===================================
【03】
国連でのスピーチが話題を呼んだ
スウェーデンの環境活動家
グレタ・トゥンベリ氏
(バイオナンバー543)
[生年月日:2003/01/03]
スウェーデンの女子高生であり、「気候問題は『裸の王様』と同じ。子供だけが質問するんです。」という発言からも、正義感が強く、常に全力を尽くすことで、世界が抱える課題について一石を投じています。
===================================
【04】
帝国になったGAFA(ガーファ)の未来を左右する
アップルCEO
ティム・クック氏
(バイオナンバー415)
[生年月日:1960/11/01]
あまりにも多大な影響力を持つようになったGAFA(Google/Apple/Facebook/Amazon)。それ故、「GAFA解体」が騒がれ、巨大IT企業への風当たりが世界中で強まっている中、この逆風の先頭に立つ指導者として期待されます。
===================================
【05】
海外メディアを虜にする
タレント
渡辺 直美氏
(バイオナンバー145)
[生年月日:1987/10/23]
2019年8月、米誌ニューヨーク・マガジンのカルチャー版「CUT」の表紙を飾った渡辺氏。人を笑わせる喜びを力に変えています。2020年東京五輪開催国として日本への関心が高まる中、彼女への注目も更に高まります。
===================================
【06】
ブレクジット(英EU離脱)の鍵を握る
イギリス首相
ボリス・ジョンソン氏
(バイオナンバー246)
[生年月日:1964/06/19]
イギリス議会下院は、EUからの離脱に向けた関連法案を賛成多数で可決し、これにより2020年1月末のEU離脱が確実となりました。EU各国からの反発が想定される中、真摯に向き合い、英国の繁栄に尽力する姿勢が期待されます。
===================================
【07】
哲学界の若きカリスマ
ドイツの哲学者
マルクス・ガブリエル氏
(バイオナンバー622)
[生年月日:1980/04/06]
今だからこそ「哲学」の必要性を訴えるガブリエル氏。政治や産業と切り離すことなく、身近な存在であることを伝えています。自己を知るために、また、良好な関係を構築するために、「考える」ことの重要性が我々に問われています。
==========================
スマートフォンアプリ『BIONUMBER』
※以下よりダウンロードできます。ぜひ、ご活用ください!
■ iOS用アプリ[App Store]
https://is.gd/Uzj6kc
■ android用アプリ[Google Play]
http://is.gd/XiY75Z
==========================
これからも『BIONUMBER』をご活用いただいている多くの皆さまに対して、
より一層、有意義な情報を提供していきます。
皆さまにとって、
今日が素敵な一日になりますように。
【当社コンサルティング内容を資料からもご覧ください。資料問合せフォームはこちら】