「人と企業のマネジメント」をテーマに継続的改善を行い、顧客満足の向上に努めて行きます。

HOME > ISO取得・運用事業(renewal20250409_01)

ISO取得・運用事業

30年以上のコンサルティング経験により確立された「認証取得のためのノウハウ」。
それぞれの企業様の身の丈に合った、ムリのない仕組みの構築を提供いたします。

  • 株式会社JALUX
  • 日本通運株式会社
  • 株式会社テクニスコ
  • 株式会社エア・ウォーター・リアライズ株式会社
  • 株式会社日本レーザー
  • ヘリックスジャパン
  • 株式会社メガクリエイト
  • 東京システムハウス株式会社
  • 株式会社アガペ
  • JXTGエネルギー株式会社
  • 株式会社井部製作所
  • 株式会社サンエツ
  • 株式会社エスオーシー
  • 株式会社ロジテム九州
  • 株式会社タピオカエキスプレス
  • 医療法人健育会グループ
  • 三菱倉庫株式会社
  • 株式会社UACJ
  • 日東電工株式会社
  • 株式会社リガク
  • 三井倉庫株式会社
  • 株式会社JALUX
  • 日本通運株式会社
  • 株式会社テクニスコ
  • 株式会社エア・ウォーター・リアライズ株式会社
  • 株式会社日本レーザー
  • ヘリックスジャパン
  • 株式会社メガクリエイト
  • 東京システムハウス株式会社
  • 株式会社アガペ
  • JXTGエネルギー株式会社
  • 株式会社井部製作所
  • 株式会社サンエツ
  • 株式会社エスオーシー
  • 株式会社ロジテム九州
  • 株式会社タピオカエキスプレス
  • 医療法人健育会グループ
  • 三菱倉庫株式会社
  • 株式会社UACJ
  • 日東電工株式会社
  • 株式会社リガク
  • 三井倉庫株式会社
  • 西日本鉄道株式会社
  • セイノーロジックス株式会社
  • 株式会社クレハ
  • 株式会社有沢製作所
  • 株式会社バルカー
  • 株式会社オオツカハイテック
  • 江崎工業株式会社
  • 株式会社アビスト
  • 学校法人食糧学院
  • 株式会社東京コンピューター
  • 南海ビルサービス株式会社
  • 株式会社今泉精機
  • 東海物産株式会社
  • 阪和ダイサン株式会社
  • 日機装株式会社
  • 株式会社BlueBee
  • H.U.ウェルネス株式会社
  • ケイラインロジスティックス株式会社
  • 西日本鉄道株式会社
  • セイノーロジックス株式会社
  • 株式会社クレハ
  • 株式会社有沢製作所
  • 株式会社バルカー
  • 株式会社オオツカハイテック
  • 江崎工業株式会社
  • 株式会社アビスト
  • 学校法人食糧学院
  • 株式会社東京コンピューター
  • 南海ビルサービス株式会社
  • 株式会社今泉精機
  • 東海物産株式会社
  • 阪和ダイサン株式会社
  • 日機装株式会社
  • 株式会社BlueBee
  • H.U.ウェルネス株式会社
  • ケイラインロジスティックス株式会社

当社のISOコンサルティング
つの特徴

迷いをなくす判断のよりどころをつくる

業務中の迷いはトラブルのもと。ISOは業務で迷ったときの「判断のよりどころ」となります。
文書や記録類は「ISOだから必要」ではなく、「業務にとって本当に必要か」という視点で見直すことで、ムダを省き、効率的な仕組みをつくります。

ポイント

「これでいいのかな?」という迷いが減り判断がスムーズになります。誰が見ても同じ行動がとれる仕組みがあることで新人でも安心して業務に取り組めます。

本質を見抜く業務全体を見える化

同じミスを繰り返さないためには、自分の担当だけでなく、前後の流れも含めた業務全体を把握が重要です。
弊社では「業務フロー図」を作成することで、業務の全体像を一目で見渡せるようになり、場当たり的な対応がなくなります。

ポイント

「なぜミスが起きたのか?」が明確になり、根本的な解決が可能になります。そして、同じ失敗の繰り返しがなくなります。

対話を深める意図が伝わる内部監査

弊社にはISO審査経験豊富な外部審査員が在籍しています。現場目線での内部監査を行い、見えてくる課題や問題点を共有します。監査時の対話を通じて課題の本質を引き出し、組織内で伝える力も育みます。

ポイント

「監査でチェックされるだけ」で終わらず、「どこをどう直せば良くなるか」が明確になります。現場の本音を引き出すことで、実効性のある改善が進みます。

現場に落とし込む実用的な文書整備

企業規模に問わず、弊社にてISOマニュアルや手順書をゼロから新規作成いたします。皆さまが準備する負担を大幅に軽減できるため、業務に集中していただけます。また、複数規格に対応した「統合マニュアル」の構築実績も多数ありますのでご安心ください。

ポイント

現場で本当に使えるマニュアルが整い、皆さまの手間や混乱がなくなります。業務に自然とISOが溶け込み、無理なく活用できます。

定着させる取得後も徹底フォロー

認証取得はゴールではなくスタートです。取得率100%の実績に加え、認証取得後も継続的な運用・改善に向けたフォロー体制を整えています。ISO担当者の異動・交代やISOの規格改訂にも柔軟に対応可能です。

ポイント

「担当者がいない」「忙しくて手が回らない」などの悩みを解消できます。ISOを継続的に運用できる仕組みが整います。

育てる教育研修機関ならではの人材支援

当社はISOコンサルティングに加え、経営層から新人社員までの階層別研修を多数実施しています。ISOによって「仕組み」を整えるだけでなく、「人材育成」によって現場の実行力を高めることができます。人と組織の両面からの支援により、形だけで終わらない活きたISOを実現します。

ポイント

ISOを通じて、現場の人が育ちます。仕組みと人材の両輪で、組織が着実に強くなります。

セミナーの紹介

オンラインセミナー9120のご案内
オンラインセミナー45001のご案内

ISO取得・運用事業
に関するお問い合わせ

お問い合わせは、以下メールフォームからお寄せください。

電話でのお問い合わせ

03-3239-8721

お見積もり・お問合せ

お問合せはこちら