「適性心理分析テスト PLUS®」の分析手法(対象者分析)をご紹介します!!
.jpg)
皆さまこんにちは!
コンテンツ開発担当です。
本日は、弊社が提供しております「適性心理分析テスト PLUS」の機能のうち、
昨年8月に新たに追加された分析手法について、ご紹介します!!
新たに追加された分析手法は、
・個人を対象にした「対象者分析」
・組織を対象にした「組織分析」
の2つですが、今回はその中から個人を対象にした「対象者分析」を取り上げます。
「適性心理分析テスト PLUS」は受講者の今を知ることが出来るツールであると共に
継続的に利用することで、その受講結果の推移や傾向を読み取ることが可能です。
特に「対象者分析」では受講結果が折れ線グラフで表示されるなど
これまでの結果に加えて、その推移や傾向が一目で分かる様になっています。
そしてこの「対象者分析」をうまく活用することによって、
受講者の今後のキャリア形成や課題の抽出に役立てることが出来ます。
また会社としても「対象者分析」を利用することで、
従業員の現状把握や会社の成長実現のための目標設定に活用させることも可能となっています。
そして「適性心理分析テストPLUS」を通して
会社やあらゆる組織で働く皆様の「心理的安全性」の確保・改善を支援すると共に
「人的資本経営」や「健康経営」の実現に貢献していきます。
下記URLから受講トライアルをご受講いただくことができます。
ご興味をお持ちの方は、是非一度お試しください!!
※分析結果と併せて個別解説書も付属しています。
https://hrm-plus.com/plus/plusTrialSignup.php
最後にもし他に何かご不明な点などありましたら、下記までご質問ください。
また資料をご希望の方は、下記よりご入手いただけます。
◎お申し込みはコチラまで!!

今後も当サイトでは弊社の活動や「適性心理分析テスト PLUS」に関して、定期的な情報発信を行っていきます。