フォローアップ研修でコミュニケーションの意義を再認識!
研修担当です。
先日、当社がご提供しているMind×Action研修の振り返りとして、
ご参加いただいている企業様のフォローアップ研修を実施してきました。
コミュニケーションの意義の再認識から、
「相手の気持ちに触れ、信頼関係を構築する会話のトレーニング」を実施。
やはり、アウトプットした回数が多いほど、
認識力と実践力に差が出ます。
「人生100年時代」と言われ、
様々な世代の方と関わることが多くなる時代だからこそ、
自分のコミュニケーションスタイルを押し付けるだけではなく、
あらゆるコミュニケーションスタイルに対応する力が求められます。
会話のトレーニングも1000本ノック!すれば、
人間関係構築力はおのずと身についていきます。
当社では、コミュニケーションを円滑にするトレーニングの基本となる方法を、
受講生の方々と一緒に実践しながらお伝えしております。
社会人基礎力の強化対象にもなりますよ!
「チーム内で会話が少ない…」
「世代間ギャップがあって会話についていけない…」
「相手の言っていることがわからない…」
「言いたいことが伝えられない…」
「そもそも会話するのが恥ずかしい…」
などコミュニケーション上で課題を抱えている企業のご担当者様は、
是非お問合せください。
【当社コンサルティング内容を資料からもご覧ください。資料問合せフォームはこちら】
それでは、素敵な週末をお過ごしください。