マイケル・ジョーダン氏(元プロバスケットボール選手):バイオナンバー「112」

こんにちは!
今回紹介するのは元プロバスケットボール選手「マイケル・ジョーダン」氏です。
バイオナンバーは112になります。
<生い立ち>
ジョーダン氏は、電気技術者の父と銀行勤めの母の三男としてニューヨーク州ニューヨーク市で誕生。少年時代の多くをノースカロライナ州ウィルミントンで過ごしました。黒人家庭としては比較的裕福な家庭で育ち、子供の頃、兄にバスケットボールを教えてもらいます。
高校は、地元のE・A・レイニー高校に入学。入学時は学校のバスケットボールチームに入れず悔しい思いをしますが、努力を重ね1年後にはチーム入りを果たし、段々と注目を集める選手に成長していきます。
高校卒業後はノースカロライナ大学に進学し、1982年大学1年生のときに、NCAAトーナメントチャンピオンシップで同校を2度目のNCAAチャンピオンに導きました。このとき決めたウィニング・ショットは、今でも伝説のショットとして語り継がれています。2年生でチームの主力となり、その年に全米ジュニア選抜に選出。3年生の時にはネイスミス賞とウッデン賞を受賞しました。
この年のシーズン終了後、当時ヘッドコーチだったディーン・スミス氏の薦めもあり、プロ入りを決意。1984年のNBAドラフトを経てイリノイ州シカゴ市に本拠を置くシカゴ・ブルズに入団します。入団1年目からレギュラーの座をつかみ、アメリカ代表としてもロサンゼルスオリンピックに参加し、中心選手の一人として金メダル獲得に貢献しました。
15年間の選手生活で得点王10回、年間最多得点11回、平均得点は30.12点でNBA歴代1位、通算得点は32,292点で歴代4位を記録。1990年代にシカゴ・ブルズを6度の優勝に導き、5度のシーズンMVP、6度のNBAファイナルMVPを受賞しました。また、1992年のバルセロナオリンピックにおいても金メダルを獲得しています。
2009年にはバスケットボール殿堂入りを果たし、2018年版フォーブスの「アメリカで最も裕福なセレブリティ」にて4位に入り、「世界で最も裕福な元スポーツ選手」として現在も名を轟かせています。
そして2019年9月11日、ハリケーンの甚大な被害に遭ったカリブ海の島国バハマを救援するため、支援金として100万ドル(約1億700万円)を寄付したと発表しました。
<バイオナンバー112の特徴>
バイオナンバー112は成功への意欲が人一倍強く、時代や業界の先頭を切って突っ走れる力を持っています。特に、目標や目的が明確になった場合には、よりパワーが発揮されるため、バスケットボール界を牽引してきたスーパースターはこのバイオナンバーの特徴が強くでているといえます。リーダーシップもとれるため、仲間からの信頼もあつく、夢を実現させる力を持っています。
ジョーダン氏がバスケットボール界だけでなく、成功者として世界でどのような活躍を魅せ続けてくれるのか、更なる期待が高まります。
バイオナンバー112の特徴はこちら
参考資料
ウィキペディア
BB NEWS