臼井 興胤(うすい おきたね)氏(コメダホールディングス代表取締役社長):バイオナンバー「262」


今回紹介するのは、
バターや肉など動物由来の原料を使わない環境配慮型の新業態店舗「KOMEDA is □(コメダイズ)」をオープンした
株式会社コメダホールディングス代表取締役社長
臼井 興胤(うすい おきたね)氏です。
[生年月日:1958/10/31]
バイオナンバーは『262』になります。

※ 一番強い特性の真ん中の数字「6」の内容について、
の色で表しています。

臼井氏は、愛媛県松山市で生まれました。東京都立富士高等学校卒業後、空軍パイロットに憧れて防衛大学に進学しましたが、病気で中退して一橋大学に進路を変えました。卒業後は三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)で入行総代を務めたのち、ゲームメーカーのセガ(現セガゲームス)に転職。その後、ベンチャーキャピタル、ナイキ、マクドナルドのCOO(最高執行責任者)を歴任し、またセガに戻って社長に就任。さらにグルーポン東アジア統括副社長を経てコメダに転じるという、ユニークな経歴の持ち主です。
そして2013年に、外食業の役員を歴任した経験を買われ、株式会社コメダ代表取締役社長に就任し、株式会社コメダホールディングス代表取締役社長も兼務します。その後2016年、コメダホールディングスは東証一部上場を果たしました。今では臼井氏の手腕により、愛知県を中心に展開していたコメダ珈琲は、全国的に有名なコーヒーチェーンとして定着しています。
臼井氏は官僚タイプというより現場主義であり、マクドナルドでもコメダでも入社前は立場を隠して、各店舗でアルバイトとして働いたという逸話や、毎週木曜日の朝6時から9時までは、コメダ本社社屋の1階にあるコメダ珈琲店葵店で自らコーヒーを淹れて来店客に提供している話も有名です。
・・・
この続きは、
スマートフォンアプリ『BIONUMBER』にてご覧いただけます。
ダウンロードしていただき、ぜひご活用ください!
【参考資料】
食品産業新聞社ニュースWEB/Wikipedia ほか
バイオナンバーは『262』の特徴はこちら
スマートフォンアプリ『BIONUMBER』では、『話題の人のバイオナンバー』の記事を定期的に配信しています。
「ウォルト・ディズニー氏」「スティーブ・ジョブズ氏」「孫 正義氏」など、多数の著名人(話題の人)が掲載されています。
ぜひご覧ください!!
スマートフォンアプリ『BIONUMBER』
画像をタップすると、ストア画面に移動します。
ぜひご活用ください!