青島 健太氏(スポーツキャスター):バイオナンバー「235」

こんにちは!
今回、バイオナンバーの特徴から分析する人物は、元プロ野球選手でスポーツキャスターの「青島 健太」氏です。同氏のバイオナンバーは235です。
<生い立ち>
新潟県新潟市で生まれ。日立製作所に勤務していた父親の仕事の関係で5歳まで新潟市小針で過ごします。その後、6歳の時に家族と共に埼玉県草加市にあった草加松原団地に転居。1965年、草加市立北谷小学校入学し同校4年生の時に少年野球チームに入りました。
中学・高校時代も野球を続けますが、一際目立つような選手ではありませんでした。
1977年、教員を目指して慶應義塾大学法学部政治学科へ進学。更に早稲田大学硬式野球部のトライアウト試験にも参加しました。東京六大学リーグでは優勝に届きませんでしたが、主に三塁手としてチームの中軸を打ち、1979年秋季リーグ戦ではシーズン6本塁打、22打点を挙げて脚光を浴びます。
大学卒業後は、社会人野球の東芝に進み、1985年ヤクルトスワローズに入団。同年対阪神戦でプロ野球史上20人目となる、公式戦初打席でホームランを放ちます。
5年間のプロ野球生活引退後、新しい人生を模索中に、東京広尾の図書館で知り合ったオーストラリア人との会話がヒントとなり、半年間の研修の後オーストラリアへ日本語教師として渡ります。そこで知り合った人との交流を通して、厳しいプロ野球生活の中で忘れかけていたスポーツをする喜びや、楽しみ方を思い出し、スポーツの素晴らしさの伝え手となることを決意し帰国。スポーツライターとして新しい道を歩き始めました。現在はあらゆるメディアを通して、スポーツの醍醐味を伝えています。
また、先月5日に自民党埼玉県連から埼玉知事選への出馬要請を受けており、立候補する方針を固めたことが分かりました。青島氏は無所属で出馬し、来週18日にもさいたま市内で記者会見し、知事選への出馬を表明するようです。
<バイオナンバー235から見た特徴>
バイオナンバー235の人は、どんな状況でも臨機応変に対応でき、優れた環境適応能力を持ち新しい環境の中でも自分の立場を見失うことなく、物事を処理できる才能を備えています。青島氏は、スポーツ業界での活躍を経て今回知事選への出馬をします。表層第2数に【3】を持つ方なので興味があることなら、自身の感覚を信じて赴くまま一歩を踏み出せるのでしょう。8月の埼玉県知事選の結果にも目が離せません!
バイオナンバー235の特徴はこちら
参考資料
Wikipedia
講演依頼.com
産経新聞